sixtyseventh.diary

とりとめはない

2020-04-11 ニイミの大仏

そりゃあもう,不愉快なことなら山のように書き連ねられるだろう。と感じているということは,やはり,ブログを書き続けても精神の養生にはあんまり役立たないのかもしれない。しかし,「あぁムカつく,苛立つ,だけどこれをTwitterに書かずに後で日記に書こう」と思って一度ワークスペースから邪念を飛ばす癖が出来てきたのはいいことかもしれない。Twitterは文字数制限があるために苛立ちを的確に書き記すのが難しく,ついついだらだらpostしてしまう。それはあんまりいいことではなくて,だったら最初から白紙で文字数制限がない(といっても過言ではない)ブログに書いた方がいいというわけ。

昼間,急ぎで出さないとならない郵便物を出しにA郵便局へ向かう。集荷局(?)だから土曜日も郵便窓口があいているのだ。帰りがけ,合羽橋道具街の入り口の交番に妙な張り紙のあるのを見つける。「道具街は日曜日七割休みです」というような張り紙が交番の入り口のガラスにしてある。日曜日の道具街は確かに多くの店が休んでいて,間違って日曜日に来たならば,道具街のまつりでもない限りやることもなくうだうだするしかない,というのは誤りではない。とはいえ,「七割」って。道具街の店が何店舗あって,そのうち幾つが日曜定休なのかを調べたのだろうか。届け出をしてあるから警察ならわかるということなのか? でもなんというか,「七割」って。妙に嘘くさい感じがしてしまうのは何故だろう。あれも交番勤務の警察官が書いたのであれば公文書にあたるだろうから出鱈目じゃない……とは思う,思うけれど,「七割」ねぇ……。誰か確かめてみてくれませんか? まぁ,気が向いたら私が交番の警察官に尋ねてみる可能性も大いにある。

その先にあるコンビニで,レジに透明のビニールシート様の幕がさがっていて,なかなか良かった。うまく言えないけど,3.11のときの「輪番停電」という言葉の良さに近い(「計画停電」はあまり好きになれなかった)。

帰宅してからスタァライトのBD*1を見て,終わる頃に昼ごはんのインドカレー。カレーはアニメスタァライトの第7話を見ながら食べる。そういう作品じゃないような気もするが,グロテスクでも下品でもないからアウトではない。やはり最強大場ななのようなものが好きで,それが舞台#1 revivalではたくさん拝めるのが素晴らしい。大場ななは単体では九九組最強であってほしいし,私の中では最強なのだ。アニメを見終わったあたりで,バンドライブのグッズ通販を眺めて,パンフレットとサコッシュを注文する。サコッシュなんか使う気はしないけれども,まぁ,現場行ったとき便利そうじゃん????

子供の昼寝の間,どうぶつの森をやる。釣り大会はあんまりテンション上がらず,というかあさりの粉末を作るのが面倒くさくなって三回ほど参加して終わり。離島住民ガチャでかわいいのを見つけたのでスカウトしておく。スカウトしてからよく見ると,あんまり可愛くない気もしてきたが,まぁとにかく今の住民とあんまりかぶらない動物に集まってほしかったのでいいのだ。

夕飯は何故か子供のリクエストした「Pのピザ」。子供はいつの間にかカタカナや一部のアルファベットを読めるようになっていて驚く。NHK手話ニュースは「ひらがなのニュース」と言っていて,今日は「原則」のルビを読んで満足していた。よござんすねぇ。

日に日に都内の新規感染者数が増えていて,やっぱり不安な気がする。今はもう,「密」を避けているのだけれど,スーパーマーケットで婆さんがたがマスクもつけずにしゃべくっている側は通りたくない。そういう不意打ちのような,恐怖の罠のようなものがあるのがいけない。コンビニで「カードで」と支払いのときに発話するのも億劫で不安になる。マスクをしていても,その調子である。マスクと言えば,いい加減使い捨てマスクがなくなりそうなので手作り布マスクが欲しい。可愛い布で作って欲しい。自分は手芸がてんでだめなので(やればできるけど一切やりたくない,向いていない),他力したいのである。きちんと対価は支払うから作ってもらえないだろうか。フリマアプリでも見ればいいのか。売っている人がどういう人かわからないのにそこからマスクを買うのは精神的にセーフなのだろうか? 出来たら避けたいけれど,布マスクを作ってくれる友達なんていない……。内閣総理大臣が偉そうにばらまいてくれる布マスク待ちなのか。可愛くないじゃないか,アレ。

そういえば今日は道具街の入り口で,居住者ではないなという人と複数すれ違ったので,天気のいい週末に出かける人はやっぱりいるもんなんだろう。ニイミの上にあるおじさんのアレを物珍しそうに見ている人は大体地元の人じゃない。見慣れると,あんな大きなものでさえ,違和感を覚えないものなのだ。牛久の大仏も地元の人はきっと気にしていない。

(2,029char=22min.)

*1:#1 revival