sixtyseventh.diary

とりとめはない

2024-03-14

ぐぬぬ、生来の安請け合いがたたって仕事にかかる労力が理想より多くなっている。今日は日中ちょいと美術館にでもいくわぞグフフと思っていたのだが、ミーティングが挟まれ、それに付随して先にインプットの時間を確保せねばならず、そして来週の研修のための準備を進めていい加減周知せねば、あと今朝話し合ったことをまとめて上長に確認せねばなどなどやっていたらまぁ美術館にも阿吽にも行く余裕なしと相成った。これは安請け合いのせいですね。入社したてのときにありがちな、能力の120%動くことで信頼を高めて自分のやりたいことに近づく振る舞いなのだが、やりたいことに近づけても自分の中での理論の実践面が薄れるのはいやで、理論はさまざまな知識によって成り立つものなので、とにかく、忙殺されるようなものではいけないのだ。稼働時間的には明日の分もすでに済ませているのだが、まぁスケジュールはスケジュール。かろうじて何も入っていない明日の午前中はいっそ外出スケジュールにして、作業時間を排除することにした。意図せずミーティングが3件3時間連続となった(オンラインなので移動時間さえない!)ので本当に疲れた。仕事の体がなまっているかもしれないが、まぁ、降ってくるお題やコミュニケーション的には、自分の思う自分より明らかにしょぼい期待をされてはいないだろう、という感じである。ただ、安請け合いはしないぞ……。来週の研修が終わったらひとつ手が離れるから、と思いつつ、この研修の運営の難易度はさほど高くないのでまぁ別に楽になりはしないかも。これ以上、すぐ作業を求められるものは、来週中は新規に受けないつよい意志が必要だ。

ホワイトデーに、夫に素敵なものをいただいた! 素敵すぎて、感謝! 直接伝えたよ。

夫と話しながら、エンゲージメントだのパーパスだのバリューだの、結局のところ宗教であって、宗教であることを覚悟するなら、そこからひらける道みたいなものはあるんじゃないかという着想を得た。宗教だからこそ、カルチャーに合わない異端者は忌避されるし、バリューなりミッションなりビジョンなりという教義はあるし、相互に認め合うことで心理的安全性を確保する必要があるわけだし、解釈の違いによる分派もあるわけだし。まぁ新左翼より宗教の方がアナロジーとしては適切で、逆説的に、新左翼は宗教ではないんじゃないかと今思った。まぁとにかく、採用に力を入れる、の意図によっては(そしてその意図の多くが)それは信者の獲得であって、信者の獲得と捉え直したときにひらける採用広報やオンボーディング、評価制度的なもの、色々あると思う。私はそれを、きれいでキャッチーに言うときに、ブランディングということもある、と思った晩なのだった。晩酌おおめ。

明日美術館に行けるかどうかはともかく、即物的でない時間にしたい。最悪寝るでもいいんだけれど。